2015年03月31日
お花見・・・・
今日は本当え、暖ったこぐなて気分のええ日だけの。
そごで、花見さ出がげました。

と言っても桜ではねぇ
湯田川温泉の梅林公園です。
このどごろの陽気で、急に開花がはがえたみだいで、
ボンボリの設置が間に合わねがったようです。
結構人出もあるもんだけの。
反対側の山さある神社さもお参りしてきたんども、
こっちは誰もいねけ。
まだ、雪も残ごてでおぼげだけ。
そごで、花見さ出がげました。

と言っても桜ではねぇ
湯田川温泉の梅林公園です。
このどごろの陽気で、急に開花がはがえたみだいで、
ボンボリの設置が間に合わねがったようです。
結構人出もあるもんだけの。
反対側の山さある神社さもお参りしてきたんども、
こっちは誰もいねけ。
まだ、雪も残ごてでおぼげだけ。

Posted by 白髪のうさぎ at
18:23
│Comments(0)
2014年04月05日
モモよりコブラのほ太ってぐなる
お~いお茶の俳句さ応募しったなが、
二次審査通過したようだ(^O^)

これで、大賞50万円さ一歩近づいだ?(^_^;)
とごろで、消費税が増税なて、郵便料金も上がたよだの。
そのせいで、この確認の返信ハガキが料金不足なてしまたよです。

事務局から「二円切手」送ぐらっできました。
あぃや~これだば送ぐり賃のほ高っがぐなたろ、
これどご「モモよりコブラのほ太ってぐなる」て言うなやの。
二次審査通過したようだ(^O^)

これで、大賞50万円さ一歩近づいだ?(^_^;)
とごろで、消費税が増税なて、郵便料金も上がたよだの。
そのせいで、この確認の返信ハガキが料金不足なてしまたよです。

事務局から「二円切手」送ぐらっできました。
あぃや~これだば送ぐり賃のほ高っがぐなたろ、
これどご「モモよりコブラのほ太ってぐなる」て言うなやの。
Posted by 白髪のうさぎ at
13:49
│Comments(3)
2013年02月05日
お喰い初め
昨日んなは、我が家の孫が生まっで108日目でした。
立春だどいうごどで、「お喰い初め」をやりました。
夜だど、そんま眠むだぐなっさげて、昼食んどぎにしました。
我が家の家紋入りの立派なお膳が約40年ぶりに登場です。

お赤飯、蛤のお吸い物、尾頭付き、煮しめに香の物の一汁三菜でお祝いです。

長寿さあやかるようにどいうごどで、ひいばあちゃんが箸役で食べるまねごどです。

どうが丈夫で幸せにのぅ。
祝杯は夜までおあずけだぁ
立春だどいうごどで、「お喰い初め」をやりました。
夜だど、そんま眠むだぐなっさげて、昼食んどぎにしました。
我が家の家紋入りの立派なお膳が約40年ぶりに登場です。

お赤飯、蛤のお吸い物、尾頭付き、煮しめに香の物の一汁三菜でお祝いです。

長寿さあやかるようにどいうごどで、ひいばあちゃんが箸役で食べるまねごどです。

どうが丈夫で幸せにのぅ。
祝杯は夜までおあずけだぁ

Posted by 白髪のうさぎ at
11:19
│Comments(3)
2013年01月24日
早くもお雛様
昨日は大安吉日でいい天気だけのぅ。
我が家の孫さ、早くもお雛様が届いたけ。

「人形の大泉」さんが、届けてくっで丁寧に飾ってもらた。


外はまだ大雪だんども、家の中パッと明るぐなたよだ。

この雛飾りは、お嫁さんの実家からの贈り物だなよの。
どうも、もっけでした。 (^O^)
我が家の孫さ、早くもお雛様が届いたけ。

「人形の大泉」さんが、届けてくっで丁寧に飾ってもらた。



外はまだ大雪だんども、家の中パッと明るぐなたよだ。


この雛飾りは、お嫁さんの実家からの贈り物だなよの。
どうも、もっけでした。 (^O^)
Posted by 白髪のうさぎ at
07:48
│Comments(2)
2011年06月11日
新発売・・・
お~いお茶新俳句大賞の佳作特別賞なた「白髪のうさぎ」の俳句載ったペットが発売さっだ。

家さも1ケース送ぐらっできたんども、もったいなぐで飲まんね。
まだ一年ぐれ賞味期限あっさげ、娘さも送ぐっがのぅ。

家さも1ケース送ぐらっできたんども、もったいなぐで飲まんね。
まだ一年ぐれ賞味期限あっさげ、娘さも送ぐっがのぅ。
Posted by 白髪のうさぎ at
10:04
│Comments(3)
2011年01月14日
育men・・・
今日三川のイオンのトイレさ行たでば男のトイレさ、こげだ設備あんなんけ。

おむつ替えんなのベッドだんねえ。
育メンていうなんが、使う人いっだあんがのぅ。

おむつ替えんなのベッドだんねえ。
育メンていうなんが、使う人いっだあんがのぅ。
Posted by 白髪のうさぎ at
17:55
│Comments(2)
2011年01月01日
明けまして・・・
明けて今年は、還暦を迎えてしまた
めでたくもあり、めでたくもなしだのぅ。
餅どご焼いで雑煮作ぐて、お神酒でほろ酔い。
これからお寺と神社さお参りして新年祝賀会、一家の主人は正月も忙しなです。
(毎年同んなじごど書いでる)
Posted by 白髪のうさぎ at
15:51
│Comments(2)
2010年08月27日
ふらっと
夫婦でドライブさ出がげだ。
吹浦の大物忌神社さお参りしてきた。

受付でご朱印記帳をお願いして、100何段だがの石段登ぼて

本殿さ参拝

帰りに「道の駅 鳥海」さ「ふらっと」寄てみだ。
海鮮ものが旨めぐで、写真撮んな忘れっだけ。(~_~;)
吹浦の大物忌神社さお参りしてきた。
受付でご朱印記帳をお願いして、100何段だがの石段登ぼて
本殿さ参拝
帰りに「道の駅 鳥海」さ「ふらっと」寄てみだ。
海鮮ものが旨めぐで、写真撮んな忘れっだけ。(~_~;)
Posted by 白髪のうさぎ at
11:39
│Comments(2)
2010年08月22日
初孫 お宮参り
先日の村の神社の例大祭で帰省すった孫どお宮参りした。

相変わらず暑っちぇぐで日傘さしての参拝だ。
爺は写真撮る係りでひとっも写づていね。
今度はいづ会わえっがのぅ。

相変わらず暑っちぇぐで日傘さしての参拝だ。
爺は写真撮る係りでひとっも写づていね。
今度はいづ会わえっがのぅ。
Posted by 白髪のうさぎ at
08:03
│Comments(0)
2010年07月06日
佳作特別賞・・・
お~ぃお茶新俳句大賞

なんと入賞のお知らせ届いだけ。
「佳作特別賞」、一番下から二番目の賞だ、上から1000句ぐれさ入ったごどなるよだ。
それから、ここまでがペットボトルでらさ俳句が載んなんど。
そんでも来年製造からださげ、まだまだだのう。
楽しみだちゃ。(*^。^*)
なんと入賞のお知らせ届いだけ。
「佳作特別賞」、一番下から二番目の賞だ、上から1000句ぐれさ入ったごどなるよだ。
それから、ここまでがペットボトルでらさ俳句が載んなんど。
そんでも来年製造からださげ、まだまだだのう。
楽しみだちゃ。(*^。^*)
Posted by 白髪のうさぎ at
18:43
│Comments(2)
2010年04月23日
通過
お~ぃお茶新俳句大賞さ投稿すったなんども二次審査通ったて葉書きた。

これで又「大賞」五十万円さ近っけぐなた。
数年前もこごまではたどりついたなんども、あえなく落選だけ・・・。
発表は7月上旬だ、せめてペットボトルさ俳句載せでもらいでのぅ。
これで又「大賞」五十万円さ近っけぐなた。
数年前もこごまではたどりついたなんども、あえなく落選だけ・・・。
発表は7月上旬だ、せめてペットボトルさ俳句載せでもらいでのぅ。
Posted by 白髪のうさぎ at
16:20
│Comments(2)
2010年03月14日
生える 抜ける
このあいだ孫さ歯生えできたてメールあた。

ところでこっちは、前から具合悪りがった差し歯、とうとう抜げでしまた。
しかも二本も
明日あだり歯医者さ行て入れ歯作ぐらねばねぇ あ~ぁ。
爺ぃは抜げで、孫は生える・・・しかたねぇがのぅ。

ところでこっちは、前から具合悪りがった差し歯、とうとう抜げでしまた。

明日あだり歯医者さ行て入れ歯作ぐらねばねぇ あ~ぁ。
爺ぃは抜げで、孫は生える・・・しかたねぇがのぅ。

Posted by 白髪のうさぎ at
17:51
│Comments(2)
2010年02月28日
投稿 50万円
気が付けば2月も終わてしまう。
年度末の事務、確定申告の準備どバダバダてるうぢ忘れっだこどあた。
性懲りも無く、毎年せっせと応募すった 「伊藤園 お~いお茶新俳句大賞」の締め切り今日だけ。
慌ててネットで投稿してどうやらセーフ (~_~;)
最高賞の「文科大臣賞」は賞金50万円だ うひひ。
もっとも毎年170万句も応募あっさげこれは無理だがもの、お茶のペットどがさ俳句出んなが約1,000句、佳作までで約6,000句だ。
ほんでも2年前は「二次審査」通過したごどもあんなだ(自慢)

これは、オリンピックでいえば予選通過、決勝進出だのぅ。
残念ながら、こんどぎは落選だけ。
結果は7月・・・楽しみだちゃ。
年度末の事務、確定申告の準備どバダバダてるうぢ忘れっだこどあた。
性懲りも無く、毎年せっせと応募すった 「伊藤園 お~いお茶新俳句大賞」の締め切り今日だけ。
慌ててネットで投稿してどうやらセーフ (~_~;)
最高賞の「文科大臣賞」は賞金50万円だ うひひ。
もっとも毎年170万句も応募あっさげこれは無理だがもの、お茶のペットどがさ俳句出んなが約1,000句、佳作までで約6,000句だ。
ほんでも2年前は「二次審査」通過したごどもあんなだ(自慢)
これは、オリンピックでいえば予選通過、決勝進出だのぅ。
残念ながら、こんどぎは落選だけ。
結果は7月・・・楽しみだちゃ。

Posted by 白髪のうさぎ at
18:27
│Comments(2)
2010年02月05日
立春「地デジ化」
立春だなさこの寒さだ、まだ春は遠いなだのぅ。
我が家の二階のテレビが「地デジ化」した。
イオンで「地デジチューナー」安っすて聞いて行ってみだ。
なるほど吊るしで4,750円、5%オフの日で4,512円だ。
取り付けも意外と簡単だ、っていうかアンテナ線つなぐだげだ。

映りも「アナログ」よりずっとキレイだの。
テレビだげは一足先に春なたよだのぅ (*^。^*)
我が家の二階のテレビが「地デジ化」した。
イオンで「地デジチューナー」安っすて聞いて行ってみだ。
なるほど吊るしで4,750円、5%オフの日で4,512円だ。
取り付けも意外と簡単だ、っていうかアンテナ線つなぐだげだ。
映りも「アナログ」よりずっとキレイだの。
テレビだげは一足先に春なたよだのぅ (*^。^*)
Posted by 白髪のうさぎ at
18:02
│Comments(2)
2010年01月11日
三度目
今日は成人の日ですのぅ。
成人式は昨日んなあったどごや今日のどご、様々だ。
ここいら辺では、ゴールデンウィーク頃やお盆のころ開催する市町村が多っげよだ。
オラっだは夏の成人式始またころだけの。
さがしてみだでば写真のネガ出はてきた、あの頃は誰でもパチパチど写真撮る時代で無ぇさげて貴重なものだ。
集合写真も撮らねぇがった、最後まで残ごった役員方でら二十人ぐれで撮たなあるだげだ。

スキャナーで取り込んで見だんども、ネガからは難しいの。
家の子供だも、とっくに成人式終わて、オラっだももうそんま、三度目の成人式なるのぅ。(・ิ-・ิა)
成人式は昨日んなあったどごや今日のどご、様々だ。
ここいら辺では、ゴールデンウィーク頃やお盆のころ開催する市町村が多っげよだ。
オラっだは夏の成人式始またころだけの。
さがしてみだでば写真のネガ出はてきた、あの頃は誰でもパチパチど写真撮る時代で無ぇさげて貴重なものだ。
集合写真も撮らねぇがった、最後まで残ごった役員方でら二十人ぐれで撮たなあるだげだ。

スキャナーで取り込んで見だんども、ネガからは難しいの。
家の子供だも、とっくに成人式終わて、オラっだももうそんま、三度目の成人式なるのぅ。(・ิ-・ิა)
タグ :成人式
Posted by 白髪のうさぎ at
17:28
│Comments(0)
2010年01月02日
ひたすら飲む
昨日んなの「新年祝賀会」
ごらんのとおり、神前からのお下がりの「するめ」と「ミカン」と「煎餅」しか無ぇなです、したがって、ひたすら飲むだげです。
酔い廻わんなの早えごど・・・1時間ぐれでたくさんなる、効率えぇのぅ。
酔い廻わんなの早えごど・・・1時間ぐれでたくさんなる、効率えぇのぅ。
Posted by 白髪のうさぎ at
11:04
│Comments(0)
2010年01月01日
謹賀新年
餅どご焼いで雑煮作ぐて、お神酒でほろ酔い。
これからお寺と神社さお参りして新年祝賀会、一家の主人は正月も忙しなです。
Posted by 白髪のうさぎ at
08:35
│Comments(2)